緑内障手術|登戸駅徒歩1分の眼科【川崎・多摩アイクリニック】土曜診療、日帰り手術対応

MENU

緑内障手術

緑内障手術|登戸駅徒歩1分の眼科
【川崎・多摩アイクリニック】土曜診療、日帰り手術対応

緑内障手術

GLAUCOMA
SURGERY

緑内障の治療について

緑内障は早期発見と早期治療が重要な病気です。
その緑内障の治療は一言でいえば「眼圧を下げる」ということになります。
多くの場合ではじめに選択される治療法は緑内障の目薬による「点眼治療」ですが、それでも眼圧が下がらない場合には、「緑内障レーザー治療」や「緑内障手術」が必要となってきます。

緑内障手術の必要性

緑内障手術は眼圧を下げるための治療であり、眼圧が下がることで進行速度が低下すると考えるとわかりやすいと思います。

緑内障手術を検討するタイミング

  1. 緑内障の目薬を最大限(3種類以上)使っても眼圧が下がらない場合
  2. 緑内障の目薬を最大限(3種類以上)行って眼圧が下がっても視野異常が進行してしまう場合
  3. 様々な理由でどうしても定期的に緑内障の目薬が継続できない場合

このような場合に緑内障レーザー治療または緑内障手術を検討します。既に緑内障が進行している重症例の場合にははじめから緑内障手術が選択される場合もあります。
緑内障手術が必要かどうかは緑内障のタイプ(病型)やステージ(病期)、治療状況にも左右されます。
なお、緑内障手術をしても既に失われた視力・視野は充分には回復しません。

緑内障グラフ

健常人でも年齢とともに視機能は低下しますが、死期を迎えるまで十分な視機能が残っています(青線)。一方緑内障では無治療のままでいると高齢になるにつれ急激に視機能が低下してしまい生存期間内に生活に必要な視機能が失われてしまうこともあります(赤線)

早期緑内障治療のイメージグラフ

緑内障治療は視機能の低下を遅らせて生存期間内に生活に必要な視機能が失われないようにすることが目的です。
早期発見できれば視機能は緩いカーブで低下しつつある段階なので、もう少し緩いカーブに変えるだけで十分良い視力で一生涯を過ごすことができます。
この場合は緑内障の目薬や、比較的安全で簡便な緑内障レーザー手術(選択的レーザー線維柱帯形成術Selective laser trabeculoplasty:SLT)やMinimally invasive glaucoma surgery:MIGS(後述)と呼ばれる低侵襲な緑内障手術で治療が可能です。

末期緑内障治療のイメージグラフ

発見や治療が遅れ末期の緑内障になってしまった場合には、視機能はさらに急カーブで低下してしまいます。
生存期間に生活に必要な視機能が失われないようにするには、この時期ではより強力に眼圧を下降させる治療(緑内障手術の中でも「濾過手術」に分類される手術など)が必要となります。

当院の緑内障手術の特徴

緑内障手術の中でも、眼への負担が比較的少ない手術方法として「低侵襲緑内障手術(Minimally invasive glaucoma surgery:MIGS)」があります。当院でもMIGSを受けることが可能です。

低侵襲緑内障手術(MIGS)の対象疾患

  • 初期から中期の緑内障
  • 末期緑内障でも、体の不自由な方、認知症や目薬によるアレルギーの方に対して、目薬の種類を減らす目的で行うこともあります。
  • 白内障を併発した緑内障(緑内障の目薬をしている患者さまが、白内障手術が必要となった場合)

低侵襲緑内障手術(MIGS)の特徴

  • 従来の緑内障手術よりも手術時間が短縮できます。
  • 切開、縫合など侵襲が加わる手技が最低限であるため、術後合併症が減少できます。
  • そのため術後患者への負担も軽減できます。
  • そのため術後早期に社会復帰も可能です。

当院の低侵襲緑内障手術(MIGS)の種類

当院では低侵襲緑内障手術(MIGS)として主に下記2つの術式を行なっております。

1 ,iStent(アイステント)を用いた手術
低侵襲緑内障手術(MIGS)その1

iStent(アイステント)とは長さ1mm、重さ60マイクログラムで医療用チタンという材質の緑内障治療用の非常に小さなインプラントです。(※1マイクログラムは100万分の1グラム)このような非常に小さなものを正確に目的の場所に挿入するには高度な技術が必要とされます。
このiStent(アイステント)を眼の中の組織に埋め込むことで、房水(ぼうすい)と言われる眼圧を調整する液体の眼の中での循環を改善し、眼圧を下げる働きがあります。
あくまで自然な房水排出を促すのみのため眼に優しい手術と言えます。

  • ■iStentを使用した治療

    手術は白内障手術と同時に行います。
    白内障手術の際に作成した切開創から専用の器具を用い清潔な状態でこのiStentを角膜と虹彩のつなぎ目にあたる線維柱帯という場所に埋め込みます。
    新たに切開を追加する必要はありませんので、安全性に関しては白内障手術と同等程度となっています。

  • ■iStentの効果

    白内障手術と同時に行うため、視機能の改善と眼圧下降が同時に期待できます。
    また、手術後に眼圧が下がることで、緑内障の目薬の数を減らす、またはなくすことも期待できます。
    点眼に伴う充血や眼瞼炎など合併症に悩まされていた方にもお勧めできる治療方法となります。

2 ,マイクロフックを用いた低侵襲緑内障手術(MIGS)
低侵襲緑内障手術(MIGS)その2

当院では「マイクロフックトラベクロトミー」という術式を用いています。
これは小さな切開創から専用のマイクロフック(非常に小さな手術器具)を用いて線維柱帯(シュレム管)を切開し房水の流れを良くする手術です。
従来の線維柱帯切除術(トラベクレクトミー)という手術より術式が簡便で、合併症も少なく、比較的良好な眼圧下降効果が得られます。
白内障手術との相性もよいため、緑内障白内障同時手術で行うことが多い術式です。

当院の緑内障レーザー治療
(隅角光凝固術)

当院では緑内障レーザー治療の中でも特に侵襲が少ない、選択的レーザー線維柱帯形成術(Selective laser trabeculoplasty:SLT)を推奨しております。
SLTは緑内障の目薬では十分に眼圧が下がらない場合、もしくは緑内障の目薬による治療が継続出来ない場合に適した治療法といえます。
眼球の中を流れている房水は、出口である隅角を通って排出されます。
この隅角周辺で房水の流れが悪くなると眼球の中の房水量が増えてしまい、眼圧が上がります。
房水は隅角にある線維柱帯というフィルターを通って排出されるため、隅角周辺は特に流れが滞りやすくなっています。
SLTは隅角に弱いレーザー照射を行い、フィルターに詰まったものを取り除くと考えてもらうとわかりやすいと思います。
SLTは眼科のレーザー治療の中でも比較的短時間の処置で、外来で受けられます。
痛みや副作用がほとんどないことも大きな特徴になっています。
照射後に一時的な眼圧上昇や炎症、充血を起こすことはありますが、適切な点眼薬を用いることでこうした症状は改善に向かいます。
この治療で眼圧が下がる有効率は70%程度(無効例があります)と言われています。
またSLT後ある程度の期間が経過して眼圧が再上昇してきた場合には、SLTの再照射が可能であるということもSLTの特徴といえます。
当院ではよりレーザー線維柱帯形成術のうち、より侵襲が少ないとされるピュアイエロー・レーザー光凝固装置によるマイクロパルスレーザー線維柱帯形成術(MLT)が施行可能です。

緑内障レーザー治療をおすすめできる方

深刻な副作用が起こりにくく、照射の際にも痛みがほとんどないため、幅広い方におすすめできます。
悪化しているケースだけでなく、早期の緑内障に対する治療としても検討されるこことがあります。
また、決まった時間に毎日点眼するのが難しい方にもおすすめできます。

  • 緑内障の目薬で治療を続けても十分に眼圧が下がらない方
  • 正常眼圧緑内障でさらに眼圧を下げる必要がある方
  • 緑内障の目薬で副作用が強く出る方
  • 妊娠中または授乳中で緑内障の目薬による治療ができない方
  • 仕事などで規則的に緑内障の目薬を継続することが難しい方
  • 何度も緑内障の目薬をすることを忘れてしまったことがある方

緑内障レーザー治療の副作用

レーザー施行後、一時的に虹彩炎や眼圧上昇などを起こすことがありますが、ほとんどは目薬によって改善できます。
またこの治療を受けることが、他の緑内障治療に影響することもありません。

その他の緑内障手術

緑内障手術にはここに示した術式以外にも様々な方法があります。
それらについてのご質問は当院緑内障外来担当医師にご相談ください。

pagetop