白内障
白内障
白内障とは、目の中でレンズの役割をしている水晶体が濁り、視力の低下などが生じる病気です。
白内障かどうかは、ご本人の自覚症状からだけでは判断できません。他の病気が隠れていることもあります。見え方がおかしいなと感じたら、一度眼科を受診して、しっかりと検査をしてもらってくだい。
白内障はさまざまな原因で起こりますが、最も多いのは加齢によるものであり、これを「加齢性白内障」と呼んでいます。個人差がありますが、誰でも年をとるにつれ、水晶体は濁ってきます。加齢性白内障は一種の老化現象ですから、高年齢の人ほど多く発症します。最近では、アトピー性皮膚炎や糖尿病などの合併症として、若い人の発症が増えています。その他、母親の体内で風疹に感染するなどが原因で生まれつき白内障になっているケースや、外傷や全身疾患などが原因となる場合もあります。
種類 | 原因 |
---|---|
加齢性白内障 | 加齢 |
先天性白内障 | 遺伝的要因、風疹など |
外傷性白内障 | 打撲や目の怪我など |
全身疾患に合併する白内障 | 糖尿病、アトピー性皮膚炎など |
併発白内障 | ぶどう膜炎など |
その他 | 放射線、ステロイド剤など |
白内障の代表的な症状は、視界が全体的にかすむ、視力が低下する、光をまぶしく感じる、暗い時と明るい時で見え方が違う等あります。
老人性白内障は白内障患者の7割以上を占めますが、他にも先天性や外傷性、アトピー、糖尿病など代謝性の病気、薬剤や放射線による白内障もあります。これらは水晶体に含まれるタンパク質が白く濁ったり、硬くなったりすることで起こります。なかには黄色や茶色っぽく濁ったりする場合もあります。これらの変化は個人差はありますが早い場合では40歳代から始まり、加齢とともに増えていきます。
白内障手術の前には、白内障による眼の異常や状態を把握し、他の病気を発症していないかどうかを調べるために精密検査を行います。
当院では以下の検査を組み合わせて最適な治療を行います。
白内障が進行した場合、治療法としては、基本的には手術以外方法はありません。ただし、病状初期の場合や、諸事情により手術ができない場合には、点眼で進行を抑える加療もあります。
白内障の手術は主に、濁った水晶体を超音波で砕いて取り出し(超音波水晶体乳化吸引術)、眼内レンズを入れるという方法で行われています。白内障が進行して、核が固くなっている場合は、水晶体の核を丸ごと取り出すこともあります。
診療案内Medical